第4回祓川シンポジウム (2013年1月12日~2013年2月16日)

( 2013.1.12 )
斎宮歴史博物館で,2月16日(土)に13時から開催されます。ぜひご参加ください。応募〆切は2月8日(金)までとなっています。
報告: 北村 淳一
第3回祓川シンポジウム&祓川展のご案内 (2011年1月27日~2011年2月25日)

第3回祓川シンポジウム&祓川展ポスター(斎宮歴史博物館 2011.1.27 )
第3回祓川シンポジウムを2/19(土)13時から三重県明和町の斎宮歴史博物館で開催します。それにあわせて祓川展を2/16-2/25まで斎宮歴史博物館エントランスホールで開催します。
第3回祓川シンポジウム プログラム
13:00 開会あいさつ(5分)
13:05 趣旨説明(5分)
13:10 小学校の取組(各校15分)
下御糸小学校・上御糸小学校・斎宮小学校・漕代小学校・朝見小学校
14:25 ポスター発表交流会(25分)
14:50 休憩(10分)
15:00 「はりんこざわめく自然」の上映(85分)
16:25 意見交換(10分)
16:35 閉会の挨拶(5分)
皆様のご参加をお待ちしております。
報告: 北村 淳一
応用生態工学会 参加・発表 (2010年9月22日~2010年9月24日)
9/22-24に行われた応用生態工学会にて,流域ネット主催で行った養老町での調査の成果をポスター発表しました.(流域ネットからは,森・久米が参加)
「岐阜県養老地域の農業用水路における魚類群集 by 久米学・北村淳一・諸澤崇裕・皆川明子・柿岡諒・張廖年鴻・池谷幸樹・波多野順・国崎亮・向井貴彦・森誠一」
ご協力: 地元自治体の皆さま,皆川さま,柿岡さま,張廖さま,池谷さま,波多野さま,国崎さま,向井さま ありがとうございました
報告: 久米 学